忍者ブログ
  • 2024.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2024.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/05/19 12:34 】 |
5/27 好意と誠意と褒め殺し(大虐殺)
さて、宮城に転勤前の話ですが、元上司からランチに誘っていただきました。
この元上司様。以前に宮城県の支社に勤務していた経験のある方で、
人間関係から、関係のある組織など、色々と教えていただきました。
いつもいつも、薀蓄・造詣に溢れたご教示をいただき、
私が大変尊敬している方の一人です。
その日のランチの終了後、会社に戻る道すがら、こんな言葉を仰いました。

「どこの支社に行っても、仕事の出来る人・出来ない人はいます。
 人間的に気に入る人もいるし、気に入らない人もいます。
 考えを理解してくれる人もいるし、理解してくれない人も。
 自分のコトを分かってくれる人には、誠意と好意を持って接しなさい。
 自分のコトを分かってくれようともしない人にも、誠意を持って接しなさい。

 好意はどうでも良いけど、誠意を忘れて人と接してはいけません


元上司様にいただいた、この言葉。
宮城に来て、イライラしたとき、ムカムカしたとき、いつも思い出しています。
人を褒めて力を引き出すのが大変上手だった、この元上司様。
時には、褒め殺しでの大量虐殺、企業内褒め殺しジェノサイドをされるのですが、
私に全く備わっていない能力・技能でもあります。

宮城に赴任して約2ヶ月。
 ・何で、未だにこんな非効率なコトしているのか?
 ・何で、未だにこんな不合理な手続きがあるのか?
 ・何で、私より高年俸の人が、あの働きぶりなのか?
 ・何で、「去年もそうだった・・・」が理由になるのか?
改善したくても、周囲が耳も貸してくれない部分はたくさんあります。
風土の違い、独特の地元ルール、スピード感の欠如、本社への悪感情・・・・・
私なりに消化できない部分がたくさんあります。
誠意と好意。コレを忘れずに周囲の方々と接し、
先ずは、徐々に意見を聞いてもらえる環境を作成していかなければなりません。。
分かってはいるのですが、なかなか・・・・・


月曜からも誠意と好意を忘れずに、支社の皆さんと業務遂行していくつもりです。



PR
【2007/05/27 23:51 】 | グチぐち愚痴! | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
5/25 はらこ飯
金曜恒例の単身赴任帰省。
本日は非常にあわただしく、仙台駅にて駅弁購入の時間がありませんでした。
ちょこっと空腹で東北新幹線はやての座席に座っていると、
待ち遠しかったワゴンサービスのお姉様が!!
聞くと、幕の内弁当と紅鮭はらこ飯しか残ってないらしいので、後者を選択。



さすがワゴンサービスだけあって、鮭の切り身が片寄っています。
まぁ、味に変わりはないので無問題。
白飯がほのかに茶色がかっていたのが気になっていたのですが、
一口食べて納得。白飯までほのかに鮭の味がします。
なかなかな、鮭づくし・・・・

5分後、予想通りイクラの醤油漬けが余り気味。
おかずは、茄子と大根の漬物、笹蒲鉾。
笹蒲鉾にも少し醤油をたらしてしまったため、醤油っ気が強くなってしまいました。
もちろん、鮭の切り身にも醤油をたらしており、醤油味ばっかり。。。

醤油の使い方を間違えた私のせいです・・・・



【2007/05/25 23:20 】 | 駅弁 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
5/23 ほぼ岩手
日帰り出張で気仙沼に行ってまいりました。
遠い!遠い!遠い!
仙台から高速乗って3時間。
地図みてもらうと分かるとおり、はっきりいって岩手です。→
【地図】
これは、伊達藩と南部藩の力関係、藩割が原因かと思われます。
廃藩置県のときに、岩手に入れときゃ良かったのに・・・・

さて、朝に出発しお昼ごろに気仙沼に着きました。
車中で、同行の非常勤職員の爺様に、
「気仙沼って言ったら、フカヒレですよね!!」
と、10分おきに連呼しておりました。
爺様は、つかつかと先導してくれるので、フカヒレ気分でついていくと、
気仙沼魚市場へ。
心も口の中もフカヒレ準備万端。。



まぐろ専門店かよ!!
北かつまぐろ屋 というお店の、鮪三色丼。
多少のガッカリ感を漂わせながら食べ始めたのですが・・・・
美味!!
鮪事体の味が濃厚で、良い意味で鮪臭さもしっかりとあります。
フカヒレも食べてみたかったのですが、
次回の気仙沼行脚時も、鮪にしようかと思わせる美味です。。


さて、気仙沼。
晴天のわりに暗い街です。
街中央のデパートが閉店し、有効求人倍率も0.46。
明るい話題の少ない街らしいのです。
最盛期には日本有数の漁獲高を誇った、県内第二の都市。
気仙沼駅周辺にも人の姿は見られず、栄枯盛衰を感じました。。


【2007/05/23 23:03 】 | 宮城ならでは・・・・ | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
5/17 沖の石を食べてみる

健康的に自転車通勤を続ける私。
通勤路はアスファルトなのに轍が酷かったり、
歩道の段差が想像以上に高く、自転車がかなりガタガタ響きます。
しかし、本日は降雨につき徒歩通勤。
ということは、衝撃なくケーキを運べる日であります。
プチトリアンという未開のケーキ屋に行こうと思っていたのですが、
定休日か時間か、お店が閉まっていたので、
ティファニーへ。
以前から気になっていた『沖の石でシュー』を買いました。



濃厚なカスタードクリームと軽いカスタードクリームのダブルシュー。
外観は、近傍の歌枕、奇岩「沖の石」をモチーフにしています。
カスタードクリームと生クリームのダブルシューは良く見かけますが、
濃淡カスタード2色は初めて。
濃厚なカスタードにのみバニラビーンズを加えるなど、工夫してあります。



コレが近傍の歌枕「沖の石

我が袖は 潮干に見えぬ 沖の石の 人こそしらね 乾く間もなし

と二条院讃岐も歌った沖の石です。
当時は干潮でも見えなかった沖の石も、今では満潮でもお披露目中。
そもそも、海岸線から数キロ離れており、潮の干満など関係ありません。
ちなみに、二条院讃岐は源頼政の娘。
以仁王の令旨を得て平清盛に向かっていった、あの爺様ですな。


確かに、「沖の石シュークリーム」と「沖の石」って似てます。。
ゴツゴツ感が良く表現できています。



【2007/05/17 23:08 】 | すうぃ~つ | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
5/15 「歌枕でも見てまいれ!!」

今日は何故か早起き。年取った証拠だろうか?
天気も良い、気温もGOOD、爽快な朝だったので、
早めに家を出て、自転車通勤の途中に寄り道しました。

通勤路からちょっとさけ離れたところにある、「末の松山」。
陸奥の有名な歌枕です。



契りきな かたみに袖を しぼりつつ 末の松山 波越さじとは

清原元輔の名歌で、小倉百人一首にもある有名な歌です。
「末の松山」ってのは、紆余曲折を省いて簡潔に説明すると、
何があっても、絶対に波が越さないところ・・・という意味なのです。
上の歌を簡単に訳すと、
決して波が越さない末の松山のように、我々の愛も決して変わらないと約束したのに・・・
ってな恨みがましい、訳になるわけですな。
ちなみに、清原元輔の娘は、随筆家の清少納言。
親子そろっての、文化人なんですな。。


と、ココまで書いて取り上げたくなってきたのが、藤原実方である。
この人の歌で有名なのは、

かくとだに えやはいぶきの さしも草 さしも知らじな 燃ゆる思ひを

ってのがあり、これも小倉百人一首にも出てる有名な歌だ。
これは、忍ぶ恋+片思いを歌ったとされている。

ところで、なぜ藤原実方が出てきたかというと、陸奥の歌枕と非常に関係がある。
宮中でケンカを起こしちゃった、高級官僚の藤原実方は、一条天皇に怒られちゃう。
怒られたあげく、陸奥守として左遷を命じられる。
その左遷の辞令、一条天皇の左遷命令がモノ凄い!

「陸奥の歌枕でも見て参れ!!」

現代で言うと、宮内庁の高級官僚が今上天皇に

「世界遺産の知床や屋久島を見て参れ・・・」

と、本当に知床や屋久島に飛ばされちゃう感じだ。
もちろん、片道切符。藤原実方も陸奥赴任中に落命します。


藤原実方は、どんな気分で「末の松山」を見上げたんでしょうか??
「末の末山」の極近くには、もう一つの歌枕「沖の石」があります。
こちらも機会も見て、文章にしたいとおもいまする。。



【2007/05/15 07:55 】 | 日々思うコト | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
| ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]